わたしたちの事業
Concept
人や組織にとって、「ゆたかな未来」とはきっとそれぞれでしょう。
ただ、現在私たちが生きている社会は、変化が早く、そして複雑で、不確実なものといわれています。
そのなかで、どう「ゆたかな未来」を描いていくかがとても重要なテーマではないでしょうか。
これまでのある程度予測可能な社会においては、通用してきた「解決策」があったはずです。
そう、そこにある「問い」には構造的に大きな変化がなかったのです。
確かに今もそういった技術的課題はあり、それらが通用することもあるでしょう。
しかし、不確実性の高い‘いま’の社会では、‘これまで’の方法では対応できない、
そんな感覚が日々多くなっているのではないでしょうか。
経営の神様と言われるピーター・F・ドラッカーは、
「重要なことは、正しい答えを見つけることではない。正しい問いを探
すことである。間違った問いに対する正しい答えほど,危険とはいえな
いまでも役に立たないものはない。」
と述べています。
いま、本当に向き合うべき「問い」は何なのか。
’いま’に対して、自分たちの「問い」を、問い直してみませんか。
提供サービス
Service
組織コンサルティング
税理士としてのタックスプランニングを含めた税務顧問・コンサルティングだけではなく、シナリオ・プランニングなどを通じた組織開発コンサルティングを行います。
税務コンサルティングが組織運営の結果に対するアプローチであると捉えると、
組織開発コンサルティングは、そのプロセスや出発点(在り方)に対するアプローチと位置付けています。
つまり、組織の在り方から、組織・事業プランニング、事業プロセスチェック(管理会計)、税務申告(財務会計)や
事業承継までのトータルアプローチを可能とするサービス提供を行います。
結果として、組織の在り方に基づいた成果に向け、必要な戦略実行が可能となるゆたかな組織の構築を目指します。
シナリオ・プランニング研修
準備中
バックオフィス(経理業務等)
最適化支援
私たちは、会計業務に関してはfreeeをはじめとしたクラウド会計の導入支援を行い、またその業務プロセスや弊所との書類のやりとりなど、クラウドシステムを効率的に利用してまいります。
すでに弊所はペーパーレス化を実現しており、お客様に対してもペパーレス化などによる事務の煩雑さの軽減といったバックオフィスの最適化を支援していきます。
このような支援は、すべてお客様と直接に‘接する’時間の充実を図るために行います。
今後は、効率化すべきものと、逆に効率化すべきでないものとの差別化が重要であり、相対的にお客様とライブで‘接する’ということに対する価値の最大化を目指したいという想いによるものです。

農業経営支援
日本政策金融公庫の農業経営アドバイザー制度により認定された、
農業経営アドバイザー資格を有しております。
農業経営者に対する経営改善支援に必要なノウハウを有する人材育成を通じ、農業経営の発展に寄与します。
また、農業✖️福祉✖️観光といった’掛け算’の発想でその展開を支援します。
カンボジア
自立・起業支援
準備中